赤茶碗
銘 二郎坊
佐々木昭楽(三代) 作
木箱入
寸法 直径11㎝×高さ8.4㎝
受注発注商品です。
[説明]
元伯宗旦による書付けの銘「二郎坊」とは、同じく長次郎の赤茶碗「太郎坊」の兄弟というような意味で 名付けられたと思われる。おそらく宗旦所持の後、判然としないが、大阪、鴻池家一統の白山善五郎の 所持となり、その後、戸田露吟を経て金沢の村彦こと村彦兵衛の蔵となった。
「二郎坊」の作行は、やや小振りでかなり厚手に造られ、張り出した腰はことに土を残して厚く、したがって、 手取りは大きさに比して重い。口部はやや内に抱え、丸みを持つ胴の一方を僅かに引き締めて変化をつけている。 見込みのふところは、深く中央に浅い茶溜りが見え、胴部中央には段を持たせて引き締めている。総体に薄く かかった釉は強くカセ、長次郎の赤茶碗特有の釉調を見せている。