赤茶碗
長次郎写
銘 無一物
佐々木昭楽(三代) 作
木箱入
寸法 直径11.5㎝×高さ9㎝
受注発注商品です。
[説明]
仙叟宗室による「無一物」の書付けと、後にこの茶碗を蔵した松平不昧が外箱に「無一物、赤茶碗」と したためている。伝来は、仙叟以後判然としないが、京都の清水藤太郎の所持となり、享保初年、 松平不昧公の蔵となっている。重要文化財。
「無一物」の作行は、底部に厚く土を残し、手取りを重くしているのが特色で、総体にかけられた透明釉が カセ膚となって、高台に向かって流れる釉だまりは、白く失透している。余剰な変化のない無作為で、 趣の深い姿は、「無一物」の銘にふさわしく、「一文字」と共に長次郎赤茶碗の代表作とされ、 利休好み茶碗の典型と考えられる。